⚽U12 リハウスリーグ戦(後期) 9/10 第1節UP リーグ戦開幕!
⚽U10 10ぽぽリーグ戦開催中!
⚽U9 ニーニャスリーグ戦開催中!
🔶10月1日(日) 全日本選手権16ブロック予選 ㏌八王子二中
順延になっていた全日予選が開幕!
緊張感漂う緊迫したゲームの連続でしたが、1・2回戦の接戦を制し勝負強さを
見せてくれました。
次はベスト4進出をかけた一戦、ベストの体調で挑みましょう。
🔷U9 ニーニャスリーグ戦
3年生世代のニーニャスリーグ戦は東1グループでの参戦となります。
【対戦チーム】
AZALEIA・綾南・千住なでしこ・FRIENDLY・南千住・Seirin・江戸川FCG・
なでしこ江東・東加平 8試合/9チーム
🔶9/24(日) 第1節 ㏌東加平小
待ちにまったニーニャスリーグ戦が開幕!
開幕戦はホームの東加平小、体育館工事の為、校庭の1/3が使用できませんが、
ニーニャスピッチサイズにはぴったりの空きスペース!
3年生以下の選手達が楽しく!元気よく!走り回りました。
1年生もはじめて試合形式で参戦することができました。
🔷リハウスリーグ戦(後期)
リハウスリーグ戦後期はBグループでの参戦となります。
【対戦チーム】
高井戸東・国立SSS・TNFCデゼル・馬橋カリーナ・鶴牧レジーナ・高島平レディース
わかみやミストラル・南大沢・東加平 8戦/9チーム
🔶9/10(日) 第1節 ㏌八王子二中
いよいよ後期リーグ戦の開幕!
選手たちの育成の場と位置付けて全選手が活躍できる環境でリーグ戦に挑んでいきます。
第1節は、翌週に控えたA予選を見据えU11メンバーを中心にチャレンジ!
🔶JA東京杯予選リーグ ㏌荒川区民・大泉中央公園・浮間子どもスポーツG
3節(7/23(土)・9/2(土)・9/16(土))にわたって繰り広げられた5年生世代の大会!
全試合善戦するも残念ながら予選敗退となりましたが、間違えなく、初戦の7月より
9月・・・全選手がみんなで成長してきており、敗戦の悔しさを忘れずに大きく成長
が期待できる益々楽しみな選手たちでした(^▽^)/
🔶8月19日(土) TRM ㏌茨城県茎崎運動公園多目的G
暑い時間帯をさけて、茨城県つくば市へ夕刻から近隣の4チームが集い、
天然芝のピッチで各チーム3試合づつ消化しました。
選手たちが考え、ゲームを作ることにチャレンジしました。
声を掛けていただきましたつくばFC、対戦くださいました吉川L・舟島チーム関係者
の皆さまに ー感謝ー
🔶8月11日(土) TODA NIKKEN CUP ㏌惣右衛門サッカー場
夏合宿明けの成果を試せる大会!
諸々の事情で参加選手が少ない中でのゲームとなりましたが、先の合宿での成果が
垣間見れる結果となりました。
別名「かき氷カップ」選手たちの熱を冷ましてくれる配慮!
大会主催者の皆さまに ー感謝ー
🔷8月4日(金)~6日(日) 夏合宿㏌波崎
今年も波崎での夏合宿を実施!
猛暑の中でも、クールダウン(海遊び)・花火大会・保護者の皆さまからの差入れ
(アイス・スイカ・韓国のりなど)もあり、全員無事に3日間の合宿をやりきりました。
一番の盛り上がりは、みんなで観戦したFIFA女子ワールドカップのラウンド16/ノルウ
ェー代表戦での憧れの大先輩、山下杏也加選手のスーパーセーブでした(^▽^)/
秋以降に向けて沢山エネルギーをチャージ出来ました。
毎年温かく迎えていただくプチハウスアトリエのご夫妻、サポートいただく保護者の皆さまに ー感謝ー
🔶7月29日(土) 国立プラムカップ ㏌国立多摩川河川敷G
夏休みの土曜、行楽地へ向かう車での大渋滞にハマり、試合開始ギリギリの到着!
ハラハラのスタートとなりましたが、選手たちがカバーしてくれました(^^;
暑い中でのゲームも参加した選手全員が最後まで元気にやり切り、日ごろの練習成果
を実践で見せてくれました。
先の群馬フェスに続き、すごく成長を実感させてくれるプレー内容でした(^▽^ )/
猛暑の中、ピッチ内外で工夫を凝らして選手たちの安全に配慮いただき、素晴らしい大会を開催いただきました。
主催者の皆さまの尽力に ー感謝ー
🔶7月8日(土)・9日(日)ガールズサマーフェスティバル2023㏌Gunma
㏌ワカキヤいずみサッカー場
群馬県館林市への遠征!
前日までの猛暑が嘘のような奇跡的に比較的涼しい気候の中での2日間
奇麗な天然芝で全選手が集中して気持ちよくサッカーを楽しめ、選手個々、チーム力の
UPが感じ取れるゲーム内容でした。 反省点もありましたが・・・(^^;
お声を掛けてくださいました主催者、素晴らしい大会を運営くださいました関係者の皆さまに ー感謝ー
地元名産のとり飯弁当 ーとっても美味しかったですー
🔶6月25日(日)・7月2日(日) 第16回籾木杯 ㏌昭和島二丁目公園G
二日間に渡りU10・U12同時開催での大会に3年生以上で出場!
梅雨の晴れ間の蒸し暑い中でのゲームとなりましたが、主催者側の配慮により
待機選手は日陰のベンチを用意いただき、無理なくプレーすることができました。(^^;
第1回より参加させていただき、素晴らしい大会を開催いただいた皆様に ー感謝ー
🤩6月24日(土) 山下選手とサッカーしよう! ㏌東加平小
梅雨の晴れ間、FIFAワールドカップ日本代表のOG山下杏也加選手がつかの間のオフに
来てくれました。
大喜びの選手・保護者達とふれあい、時折見せるプロのプレーと優しさあふれるプレー
で驚きと笑顔をたくさん届けてくれました(^▽^)/
ありがとう!
キャプテンから渡した日の丸仕様のチーム寄せ書きTシャツがオーストラリアの地で舞うことを
楽しみにチーム関係者みんなで応援しています。
ーなでしこの守護神としてがんばれー
🔶5月14日(日) 【ママさんチーム】母の日カップ ㏌舎人陸上競技場
母の日!
いつも応援してくれているお母さんたちも選手たちに負けじと、選手たちよりも良い天然芝のピッチで開催された
足立区母の日カップに出場!
初出場で見事・・・優勝🏆
各地で東加平キッカーズ女子全選手が躍動した一日となりました。
スタッフ・お父さん方のサポートお疲れさまでした。
🔶5月14日(日) U10交流戦 ㏌東加平小
午後一番から6人制のミニサッカーからスタートし、途中から8人制のフルピッチへ移行
選手たちのもっとやりたいの一言で延々と夕方まで続いた柏チーム・綾南チームとの
交流戦!
どのチームも笑顔いっぱいで楽しい交流戦となりました(^▽^)/
🔶5月13日(土)・14日(日) 第18回日テレベレーザカップ ㏌北川原G
第1回大会から連続して参加させていただいている当チームの大切な大会のひとつ!
時折、小雨が降る中での二日間となりましたが、主催のご配慮が行き届き、無事に
全ゲームがおこなわれました。
選手たは果敢に相手ゴールを目指しましたが最後のフィニッシュが中々決まらず^^;
新しく入団したての選手を含めて参加全選手が出場することができ、今後取組む課題も
しっかりと見つけ出すことができた良い機会となりました(^▽^)/
難しい天候の中での開催判断!素晴らしい大会を開催いただきました日野市サッカー協会のみなさまに ー感謝ー
🔶5月5日(祝)U10交流戦 ㏌東加平小
子供の日、U10メンバーはお隣の綾南チームとの久しぶりの交流戦!
初めてチームユニホームを着てゲームに参加した3名の選手たちも、仲間たちが助け
声を掛け合いすっかりチームに溶け込みサッカーを楽しんでいました。
12分のゲームを10本以上こなし、まだ、物足りない様子の両チームの選手たち
切磋琢磨して大きく成長しいきましょう。
🔶4/29(土)・30(日) ふじざくらフェスティバル ㏌フジビレッジ
大型連休の初日…たどり着くかハラハラドキドキしながらの初遠征!
新チーム始動間もないこの時期にホーム「赤」・サブ「グレー」のユニホームを
着ての二日間、宿泊・ミーティングと盛沢山の貴重な経験が、このチームの1年に
大きな影響を与えてくれることと感じられる機会となりました。
富士山のような大きなチームになっていきましょう。
ふじざくらの皆さま、素敵な環境の大会にお声をかけていただきありがとうございました。ー感謝ー
🔶4月29日(祝) 【U10】ハトマーク16ブロック予選 ㏌大泉中央公園G
4年生以下の公式戦、ハトマークのブロック予選が行われました。
強風の中、元気いっぱいにピッチを駆け回りましたが、ゴールは奪えず予選敗退と
なりましたが、あとひと工夫でつぼみが大きく開きそうな選手たちです。
これから、いろいろな経験・場数を踏んで、しっかりトレーニングも積み重ねて
大きく成長していきましょう。
🔶リハウスリーグ戦(前期)
2023年度のリハウスリーグ戦が開幕しました。
当チームは16ブロック東地区9チームでのリーグ戦に参戦!
リーグ戦を通じて「Japan´s Wayの習慣化」をテーマに
全選手の育成に取組んでいきます。
【結果報告】8試合5勝3負 ※順位未定
リーグ戦を通じて、全選手でテーマに取組み、全員の成長を促す機会となりましたが、
今後も同様に全選手が同じ目標に向かって大きく成長する良い機会となりました。
🔷4/23(日) 第1節 ㏌森ケ崎公園G
いよいよ2023年度のU12活動が始まりました。
心待ちしていた選手たちは円陣からジャンプ一番喜びを表していました。
ゲームへの心構え、プレーの精度等これから覚えていかなければならない事は沢山ありますが、
明るく!元気よく!楽しく!みんなで成長していきましょう。
初戦の会場は2015年に訪れて以来、すっかりきれいな人工芝に整備された森ケ崎公園Gでした。
🔷5月5日(祝) 第2節 ㏌赤羽スポーツの森G
こどもの日、寒暖差の厳しい日が続き、連休も宿泊遠征から始まり、休みなしでの活動
が続き少し疲れ気味?の中でのゲームとなりました。
良いプレーも随所に見られましたが、フィニッシュの精度が・・・
体力強化につながった連休最後の機会となりました。
🔷5月28日(日) 第3節 ㏌大智学園G
この時期としては暑さを感じる中、都心のど真ん中のグランドでのゲーム!
本日から様々なポジションにチャレンジつつ「HKKG`S Way」取組みをスタート!
イメージの共有と実践を積み重ねて行きましょう。
🔷6月4日(日) 第4節 ㏌戸山多目的G
リハウスリーグ戦前期、最終戦は新宿区のオアシス的なグランドでの開催!
前週に続き、「HKKG`S Way」チャレンジ継続中!
徐々に成長の兆しあり、集中力・気持ちを強く持ち更に目標を目指していきましょう。
🔷4月2日(日) 【U10】高島平自治会カップ ㏌高島平第五小
2019年3月以来の開催となった本大会が2023年度のオープニングゲーム!
U10メンバーがひと学年成長した姿で元気にピッチを駆け回りました。
勝ちあり・負けあり・初めてのPKありと一日でいろいろな経験ができました。
今年も成長が楽しみなU10メンバーたくさんの経験とお友達をゲットしましょう。
開催いただきました高島平自治会の皆様に ー感謝ー
🔶4月1日(土) 2023年度キックオフ! ㏌東加平小
新チームでの活動スタートのこの日、2022年度の高校三大大会(インターハイ・選手権
・ファイナルズ)すべてで準優勝と輝かしい成績を残したOGがメダルを見せに来て
くれて、新チームのスタートにやる気と華を添えてくれました。
卒団生が指名した新キャプテンを中心に精力的に活気あふれる練習となりました。
2023年度はU10/10名・U12/18名の選手でスタートです。
Copyright © 2009-2020 Higashi Kahei Kickers Girls Team All rights reserved.